私は昨年ダイエットをしていました。昨年の7月ころからでしょうか。
ダイエットの方法としては、まず食事制限ですね。摂取カロリーを低くすれば、おのずと痩せますよね。
同時にやったのが筋トレです。
本当はジムとかに行ってみたかったのですが、ジムだとお金がかかりますし、わざわざ行くことになるので、はたして続けられるだろうかと思ったからです。
ジムには憧れがありますが、今はまだその時ではありません。お金を稼いで時間にも余裕ができたら行ってみよう。いつになることやら。
まあ、ジムじゃなくても自宅である程度のトレーニングはできます。
筋肉をつけることで、カロリーを消費できる体にするというわけです。
人間は脚の筋肉が大きいので、ここを鍛えたら効率がいいと思いましたので、スクワットをすることにしました。
スクワットって、やってみるとキツイですね。
そして、正しいやり方ってものもあるんですね。
それはユーチューブで学びました。便利な時代になったもんだ。
しかし、スクワットは本当にキツイです。
そして、筋肉は休ませることも必要とのことで、スクワットをやった次の日は、腕立て伏せをやり、また次の日は腹筋、そして次の日にスクワット・・・という感じでやっていました。
腕立て伏せって、腕だけを鍛えるものじゃないんですね。胸筋も鍛えられるんです。
そして、けっこう全身運動だと思います。体を真っ直ぐに保つのにも全体の筋肉を使っています。
これらのトレーニングを、筋肉痛になるくらいやります。
筋肉痛になるのは次の日なので、どのくらいのトレーニングで筋肉痛になったのかを覚えておきます。
筋肉痛になると、トレーニングできてるな~という満足感がありますね。
腕立て伏せだと、40回×5セットで、合計200回やります。これでけっこう筋肉痛になります。
こんな風に筋トレしていたら、体重も順調におきてきました。
そして驚いたのは、食事制限をやめてもとどおりにお腹いっぱいに食べるという生活に戻したというか戻ってしまったのですが、体重が増えないんです。
これは筋肉がついて代謝が上がったのでしょう。うまくいっています。
わたしはこんなブログを書いているくらいですから、食べるのが大好きです。
これからもいっぱい食べられるよう、トレーニングは続けていこうと思います!